ゆーまにわリレーブログ

ゆーまにわのメンバーが毎週交代で更新中。

第203回 コンビニ店員の些細な悩み

 

こんにちは。

ゆーまにわのデザイン担当、松本です。

 

セミの声ががイヤホンを突き抜け、音楽を妨害してくる季節になりましたね。

皆様いかがお過ごしでしょうか。

私は、「夏眠暁を覚えず」と言います様に、一日中寝るなどしています。

※言いません。

 

本題

 

私はコンビニでアルバイトをしています。累計で2年とちょっと、同じコンビニで働いています。

 

そんな私ですが、いま頭を悩まされている問題があります。

それが商品の袋詰めです。

 

 

レジ袋のイラスト(一杯)

 

 

最近、どう袋詰めすればいいのか悩んでいる組み合わせがあるので、ご紹介したいと思います。

 

それがこれです。

 

f:id:youmaniwa:20200808224959j:plain

 

細なが〜いパック寿司と円柱形のペットボトル。

 

何が難しいんだ?と思うかもしれませんが、意外と難しいんです。

例えば、

f:id:youmaniwa:20200808225054j:plain

こう入れたとしますよね。

これを持ったらどうなるかというと、

 

 

f:id:youmaniwa:20200808225254j:plain

 

 

こうなります。気持ち良くないですね。

縦と横そのままで入れるのはよろしくないです。

 

だったら寿司パックもペットボトルも細長いんだから縦に入れちゃえばいいのでは、と思いましたが、

 

 

f:id:youmaniwa:20200808225248j:plain

f:id:youmaniwa:20200808225201j:plain 

縦に入れると寿司がぐちゃっとなり、おそらくお客様としては嬉しくない結果になってしまいます。

 

では横並びにするとどうか。

 

f:id:youmaniwa:20200808225343j:plain

 

 

ビニール袋を開いて机に置いた時点では、見栄えとしてはなかなか良いです。

 

でも持つとこうです。

 

 

f:id:youmaniwa:20200808225410j:plain

 

寿司が偏る&パッケージの凹みにより、またも嬉しくなくなります。

 

 

あと寿司パックに限らずですが、お弁当などのパッケージはベキベキに凹みやすいです。

しかし比較的重めな飲み物をあらかじめ下の方に置いておけば、寿司パックが圧で凹むことはないはずです!

 

ということでペットボトルの上に寿司パックを置くとしましょう。 

f:id:youmaniwa:20200808232317j:plain

f:id:youmaniwa:20200808232340j:plain

 

置けないんですよね。

ただ、袋の持ち手を持ち上げながら入れるとこういう形になる可能性があります。

 

f:id:youmaniwa:20200808232428j:plain

 

 

・・・う〜ん、ないかもしれません。

 

 

妥協

 

どうすればいいんだ・・・

しかし、この組み合わせを100%回避するということはできません。

 

なので、現状は以下の妥協案で凌いでいます。

 

f:id:youmaniwa:20200808225655j:plain

寿司パックの上にペットボトルを置くという方法です。

 

基本的にお弁当と飲み物を買っていくと、お弁当の上にペットボトルを寝かせて置くことが多いです。

なので、大体は諦めてその法則に則った方法で入れています。

 

うまくいくとこんな感じです。

 

 

f:id:youmaniwa:20200808230731j:plain

 

 

しかし、これもさほど安定する方法ではなく、円柱のペットボトルなので寿司パックの上においたらゴロゴロ転がっていきます。

寿司パックとペットボトルの幅がほぼ同じなので動きしろもほとんどなく、落下必須の状態。ほぼバランスゲーです。

 

袋にセッティングした段階ですぐに手で持ってしまわないとペットボトルがお散歩するので、お客様が手に持つまで怖くて持ち手を離すことができないのが最大の難点です。

 

 

さらに、袋に置く際のポジションも気を遣わねばなりません。 

 

 

f:id:youmaniwa:20200808230245j:plain

 

さらに、袋の底面のちょうど真ん中である良いスポットに置かないと、手に持ったとき傾いて残念になります。

 

f:id:youmaniwa:20200808232028j:plain

 

嫌ですね。 

 

 

いまだ成功率は低く、難易度の高い入れ方です。

こんな調子で私はこれらの袋詰めを完全にマスターすることができていません。

 

良い方法をご存知の方は、ご教示いただけますと幸いです。

 

 

余談

 

レジ袋のタイプには2つあり、底が狭く縦幅が長めのもの(白い、ペットボトルや袋菓子など縦長のものに向いている)と、底が広く縦幅が短めのもの(茶色い、お弁当を入れるのに向いている)があります。

※あくまでも私の認識なので、厳密には正しくない可能性があります。ご了承ください。

f:id:youmaniwa:20200808232119j:plain

商品がどれぐらいの容量であるか、そしてどんな入れ方をしたいかによって、袋の種類・サイズを適切に使い分ける必要があるのです。

 

つまり、袋詰めという戦いは袋を選ぶ時点から始まっている、ということです。

今でもたまにミスるのでなかなかの強敵です。

 

 

余談2 

 

しかし、最近はレジ袋が有料化したので最近は袋詰めをすること自体減ってきました。悩みの種が減るのは嬉しいですが、新しい悩みの種が追加されてしまった感も否めないです。

 

それにしても結構な人が袋を断っていくので、ちょっと驚きでした。

マイバッグを持っていなくても断る人が多いので、なんでも素手で持って帰るという今まで見ることのなかった景色が目の前に広がります。

 

買った商品を手で持ち帰る人のイラスト(男性)

 

ただ、温めた弁当を素手で持って帰ろうとするお客様を見ると、流石に火傷してしまうのではと不安になったりします。

特にドリア等によく見られる「入れ物全体がラップのようなものに包まれているタイプのお弁当」は加熱するとめちゃくちゃ熱くなるので、覚悟して持って帰っていただければと思います。

 

 

それでは!

 

 

おわり

 

思いのほか長くなってしまいました。

ここまで読んでくださった方、お疲れ様でした。

 全編を通してちょっと図がへたくそ(というより雑)なのでよく分からん箇所があったかと思いますが、なんとなく言いたいことが伝わってれば嬉しいです。

 

コンビニ店員vs袋詰め、今後の進展に期待ですね。

 

 

次の担当は丸下さんです。

次回のゆーまにわリレーブログもお楽しみに!