ゆーまにわリレーブログ

ゆーまにわのメンバーが毎週交代で更新中。

第96回 書きたいことを書けばいいじゃない

f:id:youmaniwa:20190610140038j:plain

はじめに

最近タンクトップ再評価の流れがきています。こんにちは、ゆーまにわの新田です。

前回自分が著したブログから1ヶ月と3週間が経ちました。

その間、旅行に行ったり令和を空中で迎えたりRappin' したりと、さまざまですね。人間は興味深いです。

さて、前回ブログを書き終えたときから、「次何書こう、、、」という気持ちが頭の片隅を支配していました。

単に近況報告したり、トラックメイカーとしてビートリーシングビジネス、サンプリング文化、ヒップホップ史を語ってみたり、コーヒー好きとしてこの豆がうまいんだyoとオススメしてみたり、Check the Rhimeしたりと、ネタは豊富です。それに時期によって書きたいものも変わるので、可能性は無限大。

「何書こう、、、」

「みんな何書いてんの、、、?」

「解析してみればよくない、、、?」

ゆーまにわリレーブログの全記事解析して、どういったトピックでブログが書かれているのかを解析すればよいのでは、、、?」

やること

実行環境

Windows 10 Home 64bit
Python 3.6
その他細々

やってTRY!

(この過程のコードは末尾に載せてます~)

f:id:youmaniwa:20190610131540j:plain
全記事のURLをテキストファイルにまとめ~

f:id:youmaniwa:20190610131628j:plain
プログラムに先ほどのテキストファイルを読ませてHTMLを持ってきてもらいまして~ 設立当初はタンクトッパーって呼ばれてなかったんですね。

f:id:youmaniwa:20190610131735j:plain
きれいにタグ(2つめの画像の色つきの部分)を取り除いてこんな感じ~
<strong>夜明け!<\strong> はなんかじわじわくるものがありますね。

というわけで解析への下準備が終わりました。

ここまでのテキストデータは 驚異の504KB 総文字数 164,397 文字。(ちょっと水増しされてますが、、、)

東京ドーム(のWikipedia)と比べると4.2個分

こちらをKH Coder 3を使って解析にかけていきたいと思います。

解析パート

共起ネットワークとは、文中にある単語が現れたときに連想される単語をネットワークの図式に表したものです。下の図における、 「タンクトップ」ー「安藤」ー「代表」 がゆーまにわにとってにわかりやすい例ですね。

f:id:youmaniwa:20190610131955p:plain

さて、この中で一番大きい円である「思う」という単語に「書く」、そして「自分」ー「人」の二つが結びついていることから、ゆーまにわブログは自分の考えることを表現しやすいプラットフォームなんだなと読み取れます。

「見る」ー「岡山」ー「建築」は言わずもがな、「趣味」ー「料理」ー「美味しい」ー「食べる」「映画」ー「本」ー「オススメ」ー「動画」、わりと趣味多めなのがわかります。

(ちなみにこの共起ネットワークHTMLにするとすげぇぬるっと動くので是非https://nsh1l.github.io/github-pages/kyohki-network)

そしてもう一つ、これはユークリッド距離で共起ネットワークを求めたものです。

f:id:youmaniwa:20190610132047p:plain

そこまで大きく変わったわけではありませんが、細かくトピックが別れたように思います。 「今日」ー「写真」ー「良い」から、ひとつ前の図ではなかったトピックが出てきていたりして、そういえばフォトログ的な記事も多いよなと思ったり。

いかがでしたか?

ということで今回の結果、「書きたいことを書けばいいじゃない」というのをデータをもって証明してみました。 僕の勉強にもなったし、満足満足。

自分の思うことを率直に表現し、地域の人たちに知ってもらう。

もう少しで100回を迎えるこのブログ、さらに続けていけたらいいなあと思いました。

はい。きれいにまとまったところで、次回はちほさんです〜
前回の記事から勝手に期待してる自分がいますが、書きたいことを書けばいいじゃない。はい。

最後までお読みいただきありがとうございました。ではでは〜

youmaniwa-blog_061019