ゆーまにわリレーブログ

ゆーまにわのメンバーが毎週交代で更新中。

第57回 卒業前に

こんにちは、皆さん寒い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。
インフルエンザも流行っているそうなので、気をつけて過ごしてください。
みずもです。

 

サーキットは時々夜中にやっているのを無心で見てた記憶があります。あるあるだと思うのですが、どうでしょうか、、?
あとは、小さいときに行った鈴鹿サーキットが楽しかった思い出が、、、。名前が似ている?あれ?笑

 

こんなこんなで、今回は私の大学がある”北九州(小倉)”について語ります。
私も今4年でもうすぐ卒業してしまいます。せっかくなら卒業前に紹介したく、今回が最後のチャンスかなと思い、お題にしました。いち北九州市立大学(以下、北九大)生が語る北九州(主に小倉)をみていってください。少し北九大生の生活が垣間見れるかも?

 

はじめに

北九州といわれてどのようなイメージを持ちますか?
時々、修羅の国と言われるますが、そんなことないですよ。
私が住んでいるときは発砲もなにもありませんでした。
まあ、北九大は競馬場と自衛隊にの間にあるので、この文字ずらだけだと本当に大丈夫か?と思われるかもしれませんね。
変な人の目撃情報が最寄り駅で出ていますが、私はあったことがありません。変な人はどこにでもいます(多分)。
都会から来た人は人の温かさや自然を感じられ、田舎から出てきた人は都会を感じられるいいとこどりの都市だと思います。

 

北九州について

北九州は福岡県北九州市で、新幹線の「小倉駅」があります。岡山からは新幹線1本で行けます。岡山⇔小倉間は九州新幹線の指定席で行くのが私は一番好きです。少し席が広く、ゆったりと行くことができるので少しお得感を感じられます。
私は高校生まで「小倉」って駅の名前でしかありませんでした。しかも、新幹線で名前を聞くたびに変な名前と思っていました。その時は興味がほとんどなかったその「小倉」で大学生活を送ることになるとは変な縁、思ってもいないことが起こるのですね。人生って面白い。

興味が湧いたらぜひ北九州市のHPを見てください。面白いことが見つかるかも。

www.city.kitakyushu.lg.jp

 

スポット

基本情報は以上にして、私が驚いたコトやおすすめしたいコトを語ります。今回は、主に私視点の北九州(小倉)について楽しんでいただければなと。

 

①「サンリブ

 スーパーです。ゆーまにわキャンパスの近くにある「サンプラ」に似てますが、違います。サンリブです。正式名所はわからないですが、通称サンリブです。私の行きつけだったスーパーの一つで、北九大一人暮らし勢にはなじみ深いスーパーです。北九大生はサンリブかレッキャベで大体買い物をします。大学近くのサンリブにはスーパーだけでなく本屋やエディオンも入っていて、小倉まで出ないときのちょっとした買い物にとても便利です。オレンジと緑が目印ですね。

 

②「モノレール」

 小倉駅から大学まではモノレールで行きます。「モノレール」って響き、かっこよくないですか。このモノレールは邪魔をするものがないので時間も正確ですし、駆け込み乗車でも運転手さんが出発を待ってくれるので、心暖まります。
 さらにこのモノレール、とても強く、台風がきても止まらず通常運転です。ただ、一時期学生がモノレールの線路に降りてモノレールが止まるという問題が起こっていました。私の記憶ではその時しか止まってません。そのうちの1回ちょうど乗り合わせていて、急に電車内の明かり消えて、ほんとにびっくりします。
 止まらないというのは交通手段としてはとても優秀なのですが、大学生の身からすると少し困ることがあります。それは、悪天候でもバイトを休めないということです。多くの学生が繁華街である小倉まで出てバイトをしており、モノレールが動かないと心置きなく休めるのですが、動いているのでそうはいかず、悪天候の中行かないといけません。モノレールは優秀です。

 

 ③「メグ」

 北九大生ならだれでも知っており、愛用してる定食屋兼お弁当屋です。唐揚げ弁当500円が定番です。お弁当1個から自分の家にも部室にも、おじちゃんが自転車で届けてくれるのが人気の理由でしょう。学校の目の前にあり、昼休みとかに食べに行く学生もいます。部室にメグの弁当チラシが貼ってあるのがメグの愛されをあらわしています。お弁当は出来立てで温かく、おなかいっぱいになります。

tabelog.com

 

最後に


今回だけでは足りず、パート2を書きたいと思うぐらいまだまだ情報があります。観光スポットやごはん屋さん、おすすめなどなど。
大学1年当時と今では少しづつ街が変わっているのも面白いです。
大学時代しか過ごしていませんが、それだけでも思い入れが強くなってしまうものですね。よければ一度行ってみてください。福岡から岡山にも来てほしいです。

 

 最後まで読んでくださりありがとうございました。

 

 

次はゆうぞう君です。

さて、なんの話なのか楽しみです。