ゆーまにわリレーブログ

ゆーまにわのメンバーが毎週交代で更新中。

第22回 野球の打順の組み方

<農家じゃないよ!>

 こんにちは。就活が終わって一安心の藤本です。
安藤君に『農家』って言われましたが、本業は一応『学生』です!!

確かに6月は週の半分は農作業してましたが・・・

ちゃんと『兼業』農家と言ってほしいですね(笑)

 

 

 

打順

今回は野球ネタです。

というか、今回も野球ネタです。

 

 

今回は『打順』について書きます。

・・・が、その前に、前回の復習をしておきます。

 

前回の記事で書いたのが、最近の野球、特にメジャーリーグでは、

セイバーメトリクスという統計学に基づいた指標が使われている』

というお話でした。

 

 

今日は、『このセイバーメトリクスを元に打順を組んでみよう』

というお話です。

 

 

 

そもそも一般的な打順って??

<日本:4番バッター最強論>

日本のプロ野球チームの多くが『4番バッター最強論』に基づいて打順を組んでいます。

 

 

打順(上位)の役割は以下のとおりです

 

1番:足が速く出塁率が高い選手

2番:器用で走力のある粘れる選手

3番:打率の高い中距離バッター

4番:得点圏に強い、チームの華

5番:長打力のある選手

 

 

理想としては、1番が出塁→2番が送りバント→3番でチャンス拡大

→4,5番で得点 というパターンですね。

 

メジャーリーグ:3番バッター最強論>

一方のメジャーリーグでは、長らく『3番に強打者を置く』という打順の組み方がとられてきました。

 

バリー・ボンズ

アレックス・ロドリゲス

ケン・グリフィーJr.    などはみんな3番でした。

 

 

最近の選手だと、

 

ミゲル・カブレラ

ノーラン・アレナド

フレディ・フリーマン

 

といった強打者は3番バッターですね!

 

3番バッターの1番のメリットとしては

『初回に確実に回ってくる=4番より打席数が多い』

ということですね(^^)

 

逆にデメリットは

『2アウトで打席が回ってくることが多い』

ということですね(´・ω・`)

 

<両者の違いはどこからくるの?>

これは僕なりの考えですが、やはり『パワーの差』ではないかと思います。

 

 

日本はメジャーに比べてパワーがないので、

『いかに得点圏にランナーを進めて相手にプレッシャーをかけるか』

ということが、打順を組むときの基本になっているのではないかと思います。

 

一方のメジャーは

『いかに初回からでも畳み掛ける攻撃ができるか』

という、少し強引な考えがベースなのかなと思います(^^;

 

 

統計学的な打順のイメージ

さて、ここで本題に入ります!

 

今まで書いた打順論はあくまで『考えベース』のものです。

次は『データベースの打順論』についてお話します(^^)/

 

 

野球が好きな方は最近『2番バッター強打者論』という言葉を耳にしませんか?

メジャーで活躍中の大谷翔平選手が2番を打ったことから、

ニュースで取り上げられていましたね。

 

 

実はこの『2番バッター強打者論』は、

統計学的なデータ解析から導かれたものなのです!!

 

データ解析のやり方としては、

 

1.様々な構成の打線のデータをコンピュータに入力

2.コンピュータに野球ゲームをさせ、そのデータを集計

3.どの打順で得点が多いか調べる

 

というものだそうです。

 

 

そして、以下がセイバーメトリクスに基づいた打順ごとのイメージです。

 

f:id:jubenonz:20170511104122p:plain

出典:2番には強打者を・・・ よく聞く話の根拠とは?

 

ここで重要視される考え方は

 

・打てる選手に多く打席を回す

・打席に入ったときの平均的な走者数・アウトカウントを状況にいれる

 

ということです。

 

例えば、3番は2アウトで打席に入ることが多いです。

でも2アウトだと、得点の見込みが低い状況であるので、

強打者の力を生かしづらい というデメリットがあります。

 

 

そして、日本野球のセオリーである

『2番バッターにバントをさせる』ということは、

 

相手にアウトを1つあげる=得点の見込みを下げる

 

ということになります。

 

 

 

 

ちなみに、『強打者』はOPSという指標で評価されるようです。

 

OPS=出塁率長打率

 

です!

 

得点との相関が0.955と、打率の0.849、出塁率の0.910、長打率の0.913を

大きく上回るということが、2000~2004年のメジャーリーグのデータから

求められています。

 

 

いや~、数字遊びっておもしろいですね(^^)

様々なデータを使ってスポーツを見ることで、

より一層スポーツ観戦が楽しくなりますね(^^)

 

現実と理想は違いますけど、夢を持てます!

 

 

まぁ実際に打順を組む時は、チーム状態や選手の調子などを考える必要があるので、

なかなか理論通りにはいきませんがね(^^;

 

 

 

次回は

f:id:youmaniwa:20180503232932j:plain

 

松本さんです!

前回の記事、個人的にはとても面白かったです。

 

僕とは違って、誰でも楽しめる文章を期待してます!

 

 

それでは、最後まで読んで頂きありがとうございました!